指導員さん紹介シリーズ①:おっきー

指導員さん紹介コーナー始動します

指導員さんにいくつかのインタビュー項目に答えていただきました

一人ずつ順番にご紹介していきたいと思います

 

みんなのアイドル「おっきー」

こちら,アイドル指導員のおっきーです

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210715222304j:plain

 

おっきーは指導員さんの中で最も長くひよこで指導員をしてくれています

なので子どもたちのことを一番長く見てきてくれた

はやみんなの第二のお兄さん?お父さん?とも言える存在です

そして正規指導員として働いてくれている指導員さんです

 

では,ここからはQ&A方式で答えてもらった内容です♪

ところどころ青で入っているのは私の独り言に近いコメントです

ひよこ学童の指導員になったきっかけは?

小学校の先生を目指していたこともあり,

最初はアルバイトとして学童にジョインしました(ジョインのクセが強いww)

今では学童の魅力にどっぷりひたひたに浸かり

専従の(正規のってことね)指導員になることができました♪

 

学童ではどんな活動をするのが好きですか?

外遊び

特にケイドロ!

後は楽しければなんでもOK

そう,おっきーは本当に遊びの天才です

得意なことはなんですか?

運動

動画編集 コロナで学童がお休みになった時は色々と動画で楽しませてくれました!

画像編集 

早起き 

火おこし 昨年度唯一できたBBQイベントで高学年が火おこしにチャレンジしました!

アウトドア・・・・たくさん!

最近あった学童での印象的なエピソードは?

ガメラ↓が逃走して下水道の中に落っこちたこと

例のパイセンです 

ひよこ学童の大先輩「ガメラ」 - こちら「ひよこ学童」です

みんなで叫びました

パイセン,何か嫌なことでもあったのでしょうか・・・

どんな学童にしていきたいですか?

自他を認め合い愛の循環のある学童

おっきーらしいご意見で素敵です♪

みなさんに向けてのメッセージお願いします

学童は第2のお家です。

入所をお考えの方は気軽に見学にいらしてください!

 

野菜を育てています

なかなか大きくなりません!

詳しい方はアドバイスください!

そしてひよこ学童に入所してください(しつこい勧誘)

ひよこ新聞社の裏側

3年生女子が始めた「ひよこ新聞」

3年男子の魅力に負けず劣らず

3年女子もかなりイケてます!

 

最近始めた「ひよこ新聞」の活動

とても上手に学童での様子をレポートしてくれてます

 

 

今日はそんなひよこ新聞社の裏側をちょっとご紹介

 

締め切りに間に合わないわ!早く!

そんなリアル新聞社にありそうな

時間に追われた感じはなく

楽しそうに相談しながら新聞の原稿を書いて

 

それを指導員さんのデスクのところにあるプリンタで

せっせと印刷

f:id:hiyoko_gakudou:20210709222711j:plain

 

「チーフ,今回のこのスクープは目玉の記事ですね!」

「そうね,読者の反応が楽しみだわ」

 

そんな大人顔負けの会話をしてるとかしてないとか(してませんww)

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709222903j:plain

 

「今日は伝えたい情報があり過ぎたから2ページになったわ」

せっせとホッチキスで止める

「ここは情報が違ってたんで修正しなきゃ」

 

もうまるでお仕事しているようですね

 

※ここに出てくるセリフは全てこの記事を書いている人の妄想ですww

 

裏側には作り手の努力と思いがいっぱい

こうして裏側を覗くと

私たちが手にしている物ひとつひとつ

自分たちの元に至るまでの間に

作り手の努力と思いがたくさん込められているんだなぁと

改めて感じますね

 

そう思うと

全ての物に感謝の気持ちが

わいてきます

 

ひよこ新聞社の今後の活躍もご期待ください!!!

おかえり〜

卒所してもいつでも遊びに来れる場所

この日は,この春に卒所したばかりの

ピカピカの中学1年生になった元学童っ子OBが

中学校の制服姿で遊びにきてくれたみたいです!

制服姿が眩しいです✨

 

指導員おっきーとの久々の再会!二人とも嬉しそう♪

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210712214641j:plain

 

すぐに仲良く打ち解けられるのが学童っ子の得意技

こうして卒所してからも

ちょくちょくOBOGが遊びにきてくれることがあるようで

直接学童で同じ時間を過ごしたことがない学童っ子とも

仲良く遊んでくれたりします

 

父母の声シリーズ①でMY母も言ってましたが

(こちら→父母の声シリーズ① - こちら「ひよこ学童」です)

学童っ子は見学に来た子に積極的に声をかけてくれ

一緒に遊んでくれます

初対面でもすぐに打ち解けて遊ぶことができるのが

学童っ子の得意技とするところです!

 

この打ち解け方をご覧ください!

f:id:hiyoko_gakudou:20210712215327j:plain

 

今回遊びにきてくれたこの学童っ子は

実はうちの子を連れて初めて学童に見学に行った時に

声をかけてくれた子なんです

大きくなったなぁ〜(しみじみ)

 

いつでも来てね

学童は第2のお家みたいなもの

それは学童に通っている間も

卒所してからも同じです

嬉しいことがあった時は報告に来てね

悲しいことがあった時も話しに来てね

自分が一人ぼっちかもと孤独を感じてしまった時も

遊びに来てね

そんな気持ちはすぐに吹っ飛ぶと思うから

子どもたちにとっていつまでも「居場所」と感じられる

そんな学童でいたいです

 

 

父母の声シリーズ①

父母の声をお届けします♪

今のところこのブログは

KG母が好き勝手に書いて更新しているのですが

ひよこ学童には素敵な父母がたくさんおりますので

ぜひとも他の父母の声もお届けしたいんです♪

ということで「誰か,お声を寄せてくれませんか〜?」という

私の熱烈ラブコールに

真っ先に応えてくれたMY母からいただいた声を今日はお届けします

 

こちら今回声を届けてくれましたMYファミリーです♪

現在学童に通ってくれているのはこれまでに何度か紹介させていただいた

魅力的3年男子の一人です

3年生男子 - こちら「ひよこ学童」です

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210711221159j:plain

MY母は学童の役員も務めてくださっており

とてもとても頼りになる母の一人です

では,以下届けていただいたお声です♪

 

ひよこ学童を選んだ理由は?

HPでたまたま見つけたひよこ学童の見学に

子どもと一緒に行きました

私が指導員さんとお話をしている間

学童っ子が自然と我が子と遊んでくれていました

帰り道,子どもが「ここがいい〜」と言ったのが決め手でした

 

学童初日のお迎えで

「友達できたよ〜」と嬉しそうに話す様子を見て

ほっとしたのを覚えています

 

3年生になりましたが

学童は家と同じくらい落ち着くようで

(帰宅した時と同様に)学童に着くとまず靴下を脱ぎます

 

ひよこ学童に入ってよかったところは?

たくさんありますが

一人っ子なのでとにかくわがままにならないよう

集団にほりこもう!と思いました

けんかになることもあるようですが

親としてはけんかもたくさんしてきてほしいと思っています

 

素敵なお声をありがとうございました♪

個人的には「家のようにすぐに靴下を脱ぐ」が

ツボでした(笑)

それだけリラックスできる場所ってことですよね

ちなみに私がMY母とお話していて印象的だったこととして

「(子どもに)何回言ってもシャツインでしか服着ないねん〜」

という話でしたww

保育園の時は「シャツイン」でないといけなかったらしく

その習慣が抜けきらないとか

「ダサいからやめてほしいねんけどな〜」ってMY母は嘆いておられましたが

私は時代の先取りファッションやと思ってます

 

HPもひよこ学童を見つけてくださる

大事な入り口なんですね〜

現在,そのHPも大リニューアル中ですのでお楽しみに♪

近日中には今のHPからお引越しの予定です

父母の声シリーズも続けていきたいのでお楽しみに♪

フォローアップ研修

ひよこ学童指導員研修の1週間後

ひよこ学童独自の指導員研修を先日行ったのですが

 

hiyoko-gakudou.hatenablog.com

 

そこで指導員さん一人ずつに1週間取り組む具体的な目標を立ててもらいました

1週間経ったので鬼コーチの(嘘です,めちゃ優しいです多分)

KG母がフォローアップに行って参りました

 

どんなお仕事をされてても研修って受けることがあると思いますが

「なるほどぉ〜」「目から鱗だ!!」と

どんだけ感銘を受ける内容だったとしても

その聞いたことを実行にうつすのは結構難しい・・・

なので,今回は「聞いて満足」で終わらせるのではなく

実行にうつすことをかなり意識しました

 

まず1回目の研修の時点でかなり具体的に

「これならできそう」というレベルの目標と実行計画を立ててもらいました

また,自分でそれを0〜4までの5段階で

評価する基準を考えてもらい

現状のスコアが何かをつけてもらいました

ほとんどの人が0〜2の間でこの時点では評価をつけていました

ここまでが前回の研修でやったことです

 

指導員さんの成長ぶりはいかに?!

今回はその振り返りなので

スコアがどれくらい変化したのか・しなかったのかを

確認しました

f:id:hiyoko_gakudou:20210710222623j:plain


スコアが1段階上がった人

あまり変化がなかった人

色々いました

 

もちろんスコアが上がることも大事なんですが

ここでもっと大事なことは

「変化があった・なかったのはなぜか」をきちんと分析できること

変化した場合は計画したことのどこがうまくいったのか

変化しなかった場合は,逆に計画のどこがまずかったのか

そこを知ること,そして改善することが何より大事なんです

 

仮にスコアが上がらなくても

落ち込む必要もなければ

自分を責める必要もない

そんな暇があるなら,計画を見直すのよ!!!(鬼コーチ)

 

実行しては評価をして振り返る

それを繰り返していく中で

自分に一番ぴったりしたやり方や

一番自分がやりがいを感じる設定がわかってくるのです

といったことを熱く語ってきました

 

ここでちょっとおまけの話をします

もはや父母の一人というよりも

仕事モードになってしまって今もこれを書いているので

ここから先の話は暑苦しかったら飛ばしてください(汗)

 

今回の研修でいくつかKG母的ポイントとしていたことがあるので

その裏側を少しお話します

①具体的な計画を立てる前に自分の理想をしっかり描く

こういう具体的な行動計画を立てる時に

いきなり具体的なところに着手すると起こりがちなのは

「木を見て森を見ず」状態になることです

その具体的な目標はどのような理想を実現するための行動なのか

そこが結びついているかを点検しながら

計画を立てることが大事なので

最初にそれぞれの「理想とする指導員の姿とは」を確認しました

 

また,この理想を描く段階で大事なことは

その人の描く理想を100%いや,120%尊重する・大事にすることです

「それはちょっと・・・」「そこはどうなん?」など

そんな第三者のジャッジは不要です

 

②実は裏目的としてあったのが指導員間のコミュニケーション

この研修をする前に父母役員と指導員さんとで個別に面談をして

今の課題と思っていることなどを聞き取ったのですが

そこで複数の指導員さんから出てきた意見が

「指導員間のコミュニケーションが十分に取れていない」という課題でした

これも職場でよくある課題ですよね

 

こういう時に「では,話をする時間をとりましょう」と

ただその場を設定しただけでは

「で?何話す?」となったり

それよりやらないといけないことが目の前に山積みで

それに追われてその時間を持てずに終わることも多いです

 

今回は表向きは各自の目標を設定して取り組むということでしたが

重要なポイントは,それをお互いに共有していること

それぞれ何を頑張っているかをお互い知っているだけで

「あ,目標としてた行動に頑張って取り組んでいるな」と目に留まるんです

できればそれを見つけた時には「頑張ってるね」と声を掛け合うことが大事です

実際に指導員さんたちはお互いの声かけや目標の意識づけをしてくれていました

(すんばらしぃ〜!!)

そして,こういうコミュニケーションは取ると

お互いが頑張りを認め合えて「嬉しい」と思えるので

自然と積極的にコミュニケーションを取るようになっていきます

 

また,コミュニケーションを取るにも

無駄に長い時間しゃべると逆に疲れてしまうだけ

今回のフィードバックの時間もたったの30分(慣れればもう少し短くもできます)

短い時間の中でも

自分の変化

他の指導員の変化

「これは自分一人ではなくみんなで取り組めるかも」という気づき

自分の設定した目標はもう少し高くてもいいかもという気づき

たくさんのことが確認できました

 

毎日仕事始めの短いミーティングで

このように各自の取り組みを振り返ったり

目標を確認する時間をとるだけで

色々な変化が生まれてきそうな予感がビンビンしました

 

今後も定期的にフォローして

追加の研修も色々と提案していきたいと思います

指導員さんたちの成長物語は動き始めたばかりですので

またレポートしますね♪

 

めちゃんこ長くなり失礼しました!

最後まで読んでいただきありがとうございます♪ 

みんなでできるもん!

学童の机の足が壊れました・・・

引っ越しの際に買ったばかりの

机の足が・・・・

早くも壊れてしまったようです(ひえ〜)

 

こんなピンチも子どもたちの学びのチャンスに変える

そう,それがひよこ学童です(シャキーン✨)

 

子どもたちのDIYが始まりました

まず最初にダメになった脚を取り外し

f:id:hiyoko_gakudou:20210709224600j:plain

 

採寸して,ノコギリで切って・・・

f:id:hiyoko_gakudou:20210709224151j:plain

 

脚を取り付ける位置に穴をあけて

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709224346j:plain

 

脚の方にも穴をあけて

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709224513j:plain

 

脚をとりつけました

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210710095322j:plain

 

ちゃんと幅を測りながら丁寧にとりつけています

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210717094650j:plain

 

そして無事に完成したようです!!!ジャジャーン!!!

まぁ,なんということでしょう

(ここからは劇的ビフォーアフターのあの曲を頭で流しながら見てください)

 

机の脚が太く頑丈なものに見違えるような変身をしました

f:id:hiyoko_gakudou:20210710221228j:plain

 そして,脚が見事4つ綺麗につけられております

f:id:hiyoko_gakudou:20210710221328j:plain

 

しっかりと長さも4つ揃っているようです

みんなでできたね!立派です(拍手喝采

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210710221424j:plain

一連の写真から気づくこと

写真からどれがどの子かがわかるからこその気づきですが

いろんな子が協力して役割分担してやってることや

同じ子の服が写真によって変わっているので

何日間にもわたって作業を進めてきたことが見て取れます

 

自分たちで使う物だから

壊れた時も自分たちで修理する

その過程をこうして踏んでいるからこそ

物を大事にしようという気持ちも

育っていくんでしょうね

また,作ることで

物の構造やしくみも知っていくんでしょうね

 

全てが学び

学校とはまた違う学びが学童にはたくさんあります

 

DIYが得意なご家庭もあるでしょうけれど

我が家は苦手なので

このような体験は家ではあまりさせられませんでした

今回こうして経験させてもらえたこと

指導員さんたちに感謝です

 

 

 

みんなレゴが好き

今も昔もレゴは大人気のおもちゃ

皆さんは小さい頃にどんなおもちゃで遊ぶのが好きでしたか?

昔からあるレゴ,今も子どもたちには大人気です!

学童にもレゴがあるのですが

いつもこんな感じで遊んでいるようです

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210708222555j:plain

 

この大胆な遊び方,夢がありません?

家でされたら「きゃー!誰が片付けるの?これ??」って

言ってしまいそうな,とっ散らかり方ですが

思いっきり遊んでいる感がありますよね

 

大きなホールケーキを一人占めして食べたーい,とか

泥だらけになって遊びたーい,とか

 

そんな普段は許されないことを

誰にも邪魔されずにできている感じがいいなと思うシーンです♪

 

ひよこ学童の天才アーティストたち

さて,子どもたちの作品をご紹介しましょう

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210708222836j:plain

これは,戦闘機か何かかな?

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210708222942j:plain

素敵なお城ができてるよー

こんなお城に住めたらいいなぁ

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709230614j:plain

 

お,これはドアがついているのね!

二世帯住宅ですか?(んなわけないか)

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210708223203j:plain

これは3人の超大作!!

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709221735j:plain
これは,5年生の作品

そこそこ大きな等身大のライフル銃です

結構リアルですね

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709082804j:plain

これはスナイパーライフル

男の子はこういうのが好きなんですね♪

なんと引き金まで作る精巧さ!!

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709221835j:plain

そしてこれまた銃です

みんな一体,何と闘おうとしているのでしょうか・・・(笑)

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709230708j:plain

あ,銃だけでなくて剣もあるのね(笑)

ますます何と闘おうとしているのか・・・

学童には妖怪でも住んでいるのでしょうか?

 

f:id:hiyoko_gakudou:20210709221942j:plain

芸術が爆発し過ぎて仙人のようになってます(爆)

 

レゴはこうして何でも作れちゃうのが

楽しいところですね

そして,子どもたちの想像力&創造力には

いつも驚きます

 

夢中になっている時の子どもたちの

集中力ってすごいですよね

 

ひよこ学童ではこうして

遊びを通してたくさんの学びがあります♪